
そもそもなんでスピを始めたの?

答えが見つからなかったから。

何の答え?

闇落ち期に、気分が極端に乖離する現象をどうにかしたくて。

で、どうにかなったの?

うん!お陰様で。

よかったね!ふぅ~ん♡

ありがとう♡
完
明け方の夢
明け方の夢にてんちゃんが出てきてお話しした。そもそもこの夢を見たきっかけは、今、自分が進めたいと思っていることに関して、なんとなくズレを感じていたからだ。
10月始めにA全弱(A3✕4枚分くらい)の紙に、自分のこれまでの集大成とも言える、スピとアートについての創造図を書いた。その後から、いろんな断捨離現象が起こったのですが、有形無形問わず、たくさんの方々のお力をお借りしつつ「良いバランス」とメッセージを頂いて励みになったり、感情の揺らぎが小さく居られる自分にも気付けてホッとしたり。この感覚は腑に落とすでもなく腑に落ちている感覚。決めたら(決まったら?)こうなるのかぁ〜♡というのを魅せられて、やっと落ちついてきて。←今ここです。
これまでの私の経験則として、ピンチは倍返しくらいの勢いでチャンスになる。思い込みでも決めるでもなく勝手にそうなる。に慣れてきたかも。この感覚を覚えておこう。
とは言え、一足飛びにこの感覚を感じられるようになったわけではないです。そう!チャレンジの賜物!!
三日坊主常習犯だった
ちょっと背伸びしたチャレンジを、これまでにいろいろやってきました。初めは100日から。そのうち1000日チャレンジ(約3年)を満了することが出来るようになった。そもそもが飽きっぽく三日坊主常習犯だった私です!!w
途中からは意地!?w
チャレンジし始めると(今回は続けることを掲げていたので)、途中で止めたくもなったし、自分の発信が何の意味があるのか?と思ったこともあったし、今日は疲れたし面倒臭いしとなった日もあって。それでも、なんとかかんとか続けられたのは、ここまでやったんだからキリがいいところまで行きたい!という、ただの意地!!ww
自分に向き合うことになった
言い訳もいっぱいしました。「100日出来たからってなんだ!何が変わる?」とか。でもやり切ってみたら、100日諦めずやり切れた自分がそこにはいて!これって三日坊主だった人間からしたら、めっちゃ誇らしいやん!最高じゃないですか~!!ただ残念なことに。。。
当時の自分はそこまで凄いと感じていなかったし喜んでもいなかった。なぜなら感情に蓋がされていて感じられなかったのです。それをわかりやすく魅せられた。「まだ。。。だったかぁ~」と思いました。過去にありがとうが受け取れず、むしろ腹立たしいと感じていた時期があったので、まだ癒されてなかったか~と。もちろん、これまでもいろいろやってきているのですが。。。どうやったら感情の蓋は開くのだろう?
思いつくことを書き出した。
- 「感じていいよ」と許可を出す
- 自分を愛でる、最優先する
- 自分をなでなでする
- ぐるぐるワーク(「成功している人は、なぜ「お清め」をするのか?」より実践)
- 100日チャレンジを10回繰り返す(思い付きw)
- 自分史の振り返り etc…
続けることの凄さ
書き出したことは全部やってみた。どれにも感情が乗っておらず、ただの作業になっていることを感じながらも、それでも1000日続けた。やり通してみたら、なんとなく感情の蓋が回せば開けられるのでは?という気がした。
あとは回すだけなのだが、コトノホッタンが胎児の時のトラウマにあり、感情の蓋が閉まっているのが当たり前として生きてきたから、開けるということは未知の世界なのだ。それでなくても怖がりだから、ちょっとずつ開けたよね~w これが今年の5月頃のお話し。
今日の出来事
買い出しに行った時のこと。おばあちゃんが「お先、どうぞ」と笑顔で道を譲ってくれた。「ありがとうございます」とお礼を言って道を通り過ぎた。ただこれだけのことなのに、胸のあたりに何だか温かさを感じた。そして、これを感じられた自分が嬉しかったし、もう大丈夫かもと思えた。
普段は私が道を譲ることが多くお礼を言われる側で、譲ることが当たり前でそこに一喜一憂は特になかったのですが、今日、道を譲って頂いた時、何故かほっこりする温かさを感じたんですよね。
チャレンジの恩恵
チャレンジしたことで、自分が向かい合うべき課題が目の前にやってきて、これまで逃げてきてはいなかったけど、どこかズレていて癒し切れていなかった部分を癒せた。これがチャレンジすることの最強な部分だと感じる。自分がやってきたことの答え合わせが出来るというか、ひとつひとつ終わらせていけるところとか。
あと相乗効果として、思いついたことの中に「100日チャレンジを10回繰り返す」があったお蔭で、期限としての役目も担ってくれたし、終わりがあることで集中もできたし、他の思いつきもそれにつられて1000日間だけは、休みながらでも続けられた。先導してくれた感じがあります。
あとがき
今日、感情が確認できたのは、受け取り方をこの本で知ったからかもしれません♡ありがとうございます!